関東インカレ2日目

結果とか、選手の大学名は↓参照。


ハーフマラソンの途中で着いたけど、ハーフはよく分からなかったので省略。
2部で川内の3位がサプライズ。5000mからハーフまで、何でもこなせる人だな。箱根では、学連選抜のエースだよw

  • 3000mSC予選の話

決勝は金曜日なので、予選しか観戦出来ないこの種目。
予選だから、9分5秒程度の決着だろうなぁと思ってたら、なかなかどうして、2部の1組から8分台の決着。
2部1組はスタートから先頭を引っ張った佐藤/大東が中盤から独走で8分台。岡村/東農は最終周で転倒したもののギリギリ5位で決勝進出。
2部2組。8分台のタイムを持つ、菊池/亜細亜と佐藤/平国がDNS。2600mでの岩本/駒沢のスパートが決まり、組1着。
1部1組。中盤から武田/順天が独走。たまに差が詰まりそうな雰囲気にもなるが、結局詰まることはなく。武田に引っ張られてか、この組7着まで8分台。
1部2組。前半、先頭を走らされた高月/日大は1400mで力尽き、この組最下位。このとき飛び出した菊池/順天を誰も追わず、独走で組1着。

  • 800m決勝の話

2部は岡崎がチョット格の違うレース。前半最後尾から、2周目、インから進出し、ラストの伸びも違った。高林は800mのスピードについていけてないね。スタートで追いてかれるもん。
女子。東女体の選手がスタートから飛ばし、縦長の展開。楽々と2番手に取りついた岸川が、2周目で簡単に交わし、1着独走。
1部。口野がラスト100で先頭に立ち、直線下平の猛追を振り切って勝利。前半先頭を走った(走らされた)横田は、中盤で脱落。直線追い返すも4着まで。3着には糸川。

  • 400mH決勝の話

女子。宮原敗北。前半からおかしかったもん。前半5,6番手だったような。後半上げて何とか2着だけど。ただ、ここは優勝した片岡をほめるべき。58秒57だから。調べたら、大会前ベストは61秒??予選を59秒台で走って、決勝で58秒台。
2部。岩国/立教が最後の直線で追い上げて1着。・・だったかな。予選でも唯一52秒台で走った選手が、決勝では唯一の51秒台。
1部。笛木がラストの伸びで他の選手を上回り優勝。50秒51。タイムは思ったよりよかった。

  • 200m決勝の話

2部。神山が圧勝。21秒16は2部の大会新。この記録、1部での4位に相当する記録で、レベルの高い組で走ったら、この選手面白そう。
女子は高橋萌木子。どの記事を読んでも、高橋のスタートが遅いのは「事件」として書かれてるけど、じゃぁなんだ、あれが高橋の「形」に見えた、僕の目は節穴かww
1部200mで石塚が塚原に勝利。前半100は石塚・斉藤。100過ぎて塚原が先頭に立ち、150以降差を広げにかかったので決まりかと思いきや、ラスト30失速。斉藤は抑えたが、石塚には先行を許した。

  • 女子長距離決勝の話

女子5000mは最初にプログラムを見たときが一番楽しかったなw
1年生の所属をここで知った選手多すぎ。青森山田カニーが創造学園大とか、常盤の狩野が群馬大とか、須磨学園の難波が日大とか。一番驚いたのは、DNSだったけど、京セラを辞めた吉野恵がホントに「平成国際大学1年生」になってたこと。
ん?レース??3000m手前で飛び出した稲富がそのまま余裕の逃げ切り。15分59秒48。正直、15分台が出るとは思ってなかった。
10000m競歩。出場者にレベル差がありすぎるからねぇ。優勝を狙うトップ集団は、スタート直後から5,6人で、2000m過ぎたら4人で、3600m過ぎたら2人。ずっと2人で行ってたけど、8000m過ぎでスパートかけたら、そこで終了。優勝の大利と2位の袴田は大会新。

  • フィールドの話

1部走高跳は土屋だけ別次元。2m20は3回失敗したけど、2m16で優勝。
2部走幅跳の優勝は東大生。
女子やり投は、海老原がもっと圧倒的な強さを見せるかと思ったら、そうでもなかった。

  • その他の話

この日は、決勝種目が多く、レースとレースの間隔が長かった。ここで頑張るのは応援団の皆さん。
某日本と某東京の女子体育大学は、とことん張り合ってくださいw
初日は大人しめだったけど、東海大が本領発揮w
ハーフマラソンが終わった午前10時過ぎに、早くも人の気配がなくなった山梨学院大学応援席w

  • 余談

知ってる人は知ってるけど、箱根駅伝の出場に「関東インカレポイント」というのが関わっていて。
僕は基本的には、このシステムには賛成派。
ただ、それは、関東学連が、関東インカレをもっと一般にアピールする姿勢を見せることを前提にしての賛成。
この日起こった「事件」の話。
客席のメインスタンド側はほぼ埋まってたよ。ただ、これは選手とか関係者も多く、有料入場者なんて何割だか。そして、メインスタンド以外のところにはそういう人はまずいない。
そんな中、流れたアナウンスは、「プログラムが完売しました」。
あのさ?関東学連はどれくらいの一般入場者を想定してたわけ??
プログラムの売れ行きで判断するのは正しくないかもしれないけど、参考にはなるでしょうよ。こういうことが続くと、一般客は遠のくよ。だったら、86回も続いてる関東インカレだろうがなんだろうが、身内だけでやってればいいじゃん。って話。
そして1つ分かったのは、箱根駅伝における「関東インカレポイント」は一般人に関東インカレの存在もアピールするものではなく、長距離重視の大学に向けての脅し。そりゃ、今だかつて1月2日と3日の日本テレビで「インカレポイント」なんて単語は聞いたことないから、そんなことは前から分かってたけどさww