関東大学駅伝の

区間エントリーが発表されたようで。

近年流行の「2区はガマンして3区でジャンプアップ」という戦略を選択した大学が多め。
一方、2区にエースを置く基本スタイルで来た駒沢は、3区どうするんだろ。ここは隠しすぎなので本番どうなるか分からんw*1
往路優勝候補筆頭はダントツで東洋でしょ。3区4区5区が連続区間賞獲っても何にも驚かない。大西智が数年前の日大福井*2以上の走りをするのは確実だろうから、2区終了時が何位でも、巻き返しは可能じゃない??
復路になると駒澤大学の圧倒的な層の厚さ。7区(池田?)で差を詰めて、8区高林で先頭に立って、それが無理でも9区(深津?)で確実に先頭に立って、10区(太田?)で逃げ切り。
今年のエントリー、(あくまで現段階だけど)9区に有力な選手を残せてる大学が少ない気がする。
僕は「佐藤悠基10区説」を主張。
後、明治の松本昴大が4区ってのに触れてる人が少ないのが意外だけど、個人的にはプチサプライズだったけど、そんなに驚かないの??


一応触れとく、『N』の話。
2区終了時で2位以内は必須。
往路は出来れば5位以内。
復路はどうしてもメンバー見劣るので、確実に10位以内狙いで。
笹谷を10区に使いたいけど、そうすると9区がいないよねぇ。

*1:エントリー変更は4人まででしょ。この控え6人の中で2人走れないという事が既に勿体ない気も

*2:2区サイモンが大ブレーキした時