東海大記録会

初:東海大記録会。
東海大学前駅からダラダラと続く上り坂がチョット嫌。それでいて、大学構内に入ったら陸上競技場まで下りだしw


日体大との主な違いは、観戦ポイントが広い*1ことと、観客用のタイマーが無いこと。タイマーが無い代わり、毎周ゴールライン通過時に、タイムをカウントしてる。


以下、ダラダラと。
男子5000m8組のスタート前に着。

  • 男子5000m8組

永田/東海が3000mまでペースメイク。しかし3000m手前の時点で永田に付いてたのは、萩原/早稲田のみ。
永田が外れると萩原の独走。
最後は2位以下の集団に少し差を詰められたけど、難なく逃げ切り1着。

  • 男子5000m9組

序盤は門間/プレス工業が引っ張り、中盤は村山/拓殖とか手塚/駒沢も先頭に。4000mを通過すると板垣/帝京がスパートするも、決め手に欠ける。
ラスト1周に入り、宮澤/国学院が猛烈なスパート。追うのは木村/プレス工業。ラスト100m木村が逆転しトップに立つも、最後の直線で宮澤が再逆転し、組1着。

  • 男子5000m10組

西山/拓殖が序盤のペースを作るも、すぐに下がっていき。
菊池昌/富士通、堺/富士通、今堀/Honda、岡村/Hondaの順。そしてその後ろに好位置をキープしてた前田/早稲田。その後ろは撹上・後藤田・飯田の駒沢勢。
2000m〜3000mの間に、菊池とHonda勢が脱落。
3000m以降、堺が先頭に立つも、それほどペースは上がらず。
4000m過ぎに後藤田がスパートするも、決定的な差はつかず。代わって撹上が先頭に立つが、逃げ切れず。
最後の1周、勝負を決めたのは前田。2着に撹上だけど、3着の高野/早稲田って、途中のメモに一切出てこないんですが。4000m時点では9番手までメモしてあるので、10番以下だったんだろうか。

  • 男子5000m11組

スタートから飛ばす村澤/東海。ピッタリつくのはベンジャミン/日大。
序盤は長い隊列となって後続も続くが、2000m手前でベンジャミンが先頭に立つと、付いて来られたのは村澤だけ。
村澤は3000mで御役御免。
1人になったベンジャミンは若干かわいそう。ペースも少し落ちたし。最後の1000mは2分50秒かかったけど、それでも13分51秒。
後方を見ると、頑張ってたのが、佐藤祐/日大。正直、知らない選手です、ハイ。3000m過ぎ、2位集団を最も長く引っ張ってたのはこの選手でしょう。一時は、藤原/Hondaと2人で集団から抜け出す場面もあった。ラストのスプリント合戦で少し順位を落としたけど、今後要注目。

  • 男子5000m12組

スタート直後、一瞬だけ先頭に立った、八木/早稲田。でも日本人トップを守ったのは800mまで。
1000mを過ぎると、ダニエル/日大、ツォー/トヨタ自動車、ムクレ/トヨタ自動車の3人が抜け出す形。岩井/旭化成が先頭を引っ張る4位集団は、8人。この集団の中では、岩井と、2番手にいた外丸/東農大、それと最後方にいた森本/神奈川大が調子良さそうに見えた。
先に先頭の外人たちの話。
1000m過ぎるとツォーが引っ張り、1800m手前では再びダニエルが前に立ち。
3000m手前でムクレが脱落すると、後はマッチレース。
ラスト300mでツォーがペースアップするも、ダニエルが逆転し、1着。最後の1周は59秒くらいか。
日本人の話に戻して。
岩井が引っ張る第2集団は、森本が徐々に徐々に順位を上げて、3000mを8分16秒で通過する頃にはついに集団の先頭に。そしてその勢いのまま、岩井と2人で集団からの抜け出しに成功。ラストのスプリント合戦も制した森本が、日本人トップを獲得。
それと、一部で噂になってたけど、去年4年生だった駒澤の池田宗司が、この組で駒澤のユニフォームを着て走ってた。


そんな、東海大初観戦。
今後も参加者のレベル次第では見に行くこと可能性は大いにある。
最寄り駅まで歩けるってのがいいね。帰りのバスが大混雑するのは嫌だから・・。

*1:ゴール直前の場所でも見られるし